【知財マネジメントスクール2013の講師を務めました】2013年11月15日
先日の投稿のとおり、本年弁護士知財ネット・九州・沖縄地域会が主催(共催)しております「知財マネジメントスクール2013 法務戦略編」の第1回の講師を務めました。多くの方に出席頂き、ありがとうございました。
第1回のテーマは「商標権」
ある日突然、商標権を侵害しているとの警告書が届いたら・・・といった事例を利用したワークショップを中心とした、5時間の講義であり、なかなか準備は大変でした。
このホームページでも記載しておりますが、商標権はいくら気をつけても、他人の商標との「重なり」を完全に排除することができない場合、適当でない場合があります。
そのような場合に、どのような方法でリスクを最小限とし、商標権侵害の主張にどう対処するかを検討しました。
予想通り(?)それなりの規模の企業から、知財管理・法務部門の社員が参加していました。
終了後は懇親会もあり、大変充実した一日でした。
参加者の方は、第2回以降も引き続き頑張りましょう!
参加を検討されている方は、お気軽に青山までご連絡下さい。